ベーキングパウダーに
アルミ入っているの知ってる?
手作りだからできる
グルテンフリーで
ベーキングパウダー無し
安全なさくさくクッキーを作ります
目次
米粉きな粉クッキー
材料(18~20枚)
米粉 50g
きなこ 50g
バター 50g
砂糖 大4
卵 1個
きなこ 50g
バター 50g
砂糖 大4
卵 1個
レシピ動画
この投稿をInstagramで見る
作り方

①溶かしたバターと砂糖をよく混ぜます。有塩バターでOK。

②米粉、きな粉、卵、を加えて混ぜる。グルテンフリーだから、よ~く混ぜてOKだよ。

③粉をなじませたいので、冷蔵庫で30分以上寝かせます。

④ちょうど良い硬さになるので、好きな形を作ってから冷凍庫で凍らせます。

⑤凍った生地をカットします。薄く切った方がサクサクですよ。

⑥トースターで12分程度焼きます。写真ではホワイトチョコチップや乾麺を使って飾り付けしてます。

⑦サクサクのクッキー完成!
安全で安い製菓用米粉ベスト3
料理用の米粉よりも
製菓用米粉を使うと
きめ細かいお菓子が作れるので、ご紹介しておきます。
1位
オーサワの米粉無農薬
500g 645円
農薬や化学肥料を全く使用していない。安全な米粉がこの安さは嬉しい。
リンク
2位
菓子用九州産米粉
1kg 1,110円
お菓子用に特殊粉砕した米粉です。しっとりした食感です。1キロあってこの値段は嬉しい。
リンク
3位
お菓子をつくるお米の粉
無農薬
250g×2=500g 1,314円
有機JAS認証のオーガニック食品です。検査認証を受けている超安全な米粉。
リンク
スチームオーブンレンジ
家にはトースターしか無いので、私が次に買うのはコチラ。
ツインバードのスチームオーブンレンジ。
高価なので、今時点で安いサイトを貼っておきます。
Yahoo!のサイバーステーションというショップは要注意。最安値ですが、購入時にカードのセキュリティーコード入力画面が出たので一旦ストップし、口コミを見たら最悪でした。参考まで。
twinbird スチームオーブンレンジ
蒸し料理や低温調理に特化しています。
リンク
クラシル動画
↓クラシルショートはコチラ
米粉きな粉クッキー
まとめ
家で作るメリットは無添加のお菓子作りができる事ですよね。
無添加クッキーはダマにならないし、失敗しないし、簡単です。是非食べてみて下さいね。