知らなかった…工事費残債の意味
解約月は25ヶ月目!
工事費残債期間は30ヶ月!
どういう事?
25ヶ月目に解約しても、工事費の残債(残金)は支払うのです。
「そもそも工事費って?」
「実質0円なのに残債(残金)とは」
「いつ解約すればいい?」
「解約月の確認方法は」
「解約時の費用はいくらか」
「解約する画面はどこ」
「退会するのが難しい」
疑問が浮かんだので、NURO光に乗換えたてキャッシュバック45,000円を受取った自分が、解約手続きを試した。
体験した結果、分かった事を説明します。
NURO光工事費とは
戸建てもマンションミニも、
工事費が40,000円かかっています。
40,000円を「30回の分割で支払って下さいね。」というシステム。
でも工事費実質0円ですよね。
すると工事費の残金て何?
工事費の残金とは
先ず、実質0円て何?
それは「契約してから31ヶ月後に0円になるよ。」という意味です。
工事費の残金て何?
30ヶ月以内に解約するなら、「工事費の残金(残債という)額を一括で支払ってよ。」って事。
ちなみに、一部の代理店では工事費用がそもそも実質無料にならない場合があるので注意が必要です。
ややこしい…
代理店が沢山ありますが、
NURO光を申込む方はコチラから
↓自分が契約体験したので安心です。
体験して分かった実質0円になる月
分かったこと
工事費実質0円は 31ヶ月目
解約月0円は 25ヶ月目
解約時に全て0円なのは49ヶ月目
残金0円になるのは具体的に何年何月か?
実際の自分の契約例で説明します。
自分の例
コース | NURO光(戸建て) |
申込日 | 2020年 5/15 |
工事した日 | 2020年 6/4 |
開通した月 | 2020年 6月 |
キャッシュバック | 2020年 8月 45,000円受取済み |
↓キャッシュバック受取方法はこちら
面倒な手続き…わざとかな?それでもやっと45,000円キャッシュバックを受取れた。なので、手続きの不安に答えます。※時期によって金額が変わるので注意「NURO光キャッシュバック本当?」「手続き期間を忘[…]
自分を例にすると
開通したのは6月になります。
では解約年月は具体的に、
何年の何月なのでしょうか。
開通月〜49ヶ月目残金早見表
↑自分の例で残金を計算した表です。
25ヶ月目の工事費残債を見て下さい。
※税抜き金額・見辛い方はピンチアウトしてねm(__)m
実質0円の結論
25ヶ月目の解約月に違約金は0円になる。
しかし工事費残金が7,990円を支払うことになります。
31ヶ月後に解約すれば、工事費は0円になるけれど、違約金9,500円を支払うことになります。
全てが0円になるのは表を見ると分かるように、4年後です。
25ヶ月目の解約を忘れたら
勝手に更新されます。
次の更新月は49ヶ月目。
25ヶ月目と49ヶ月目以外の月で解約すると、違約金9,500円を支払うことになります。
いつ解約すればお得?
49ヶ月目が0円だけど…
4年は長すぎる!
お得な解約月の結論
25ヶ月目に解約する
(正確には退会)
理由は、
工事費残金7,990円を支払うけれど、
違約金9,500円支払うよりは安い。
違うプロバイダと新たに契約して、大きいキャッシュバックを受取る方がお得だからです。
解約は日割りできる?
できません。
月初めに解約しても満額の月額料金を支払います。だから月末に解約する方がお得です。
それでは解約月(更新月)を確認しておきましょう。
解約月の確認方法
※PC画面の写真ですが、携帯画面も内容は同じです。ご承知おきください。
マイページSo-net(ソネット)にログイン
※ログインするには、【契約内容のご案内のハガキ】に書かれているユーザーIDとパスワードが必要です
❶マイページログインして
ご契約サービスのご利用状況
→接続サービスをクリック
❷ご利用状況という行の中
→ご契約情報の詳細をクリック
❸進捗(しんちょく)状況の確認画面
ここで次回更新月が分かります
工事費の支払い期間も残金も分かる
解約月が分かったので、
解約時の費用を確認しましょう。
解約費用の確認方法
❶マイページログインして
料金・特典・ポイント
→解約時の発生費用をクリック
❷契約時の発生費用(違約金など)
→すぐ右下にある確認をクリック
❸退会にともなう費用合計
(契約解除料+工事費残債)が分かる
解約時の費用が確認できました。
次は、実際に解約手続きをしてみましょう。
退会手続き画面はどこ
❶マイページログインして
コース変更・引越し・退会
→退会のお手続きをクリック
❷NURO詳細を確認をクリック
❸下の方に黄色い四角
NUROサポートお問い合わせをクリック
退会の問合せ画面になります
しかし…
退会が難しい
注意点
「解約か退会か?」と問われたら
「退会」を選ぶこと!
理由
退会をしないと、他社の新規申込キャンペーンには入れません。新規の方が、キャッシュバックキャンペーン特典がたくさんあるからです。
退会手続きを始める
退会手続きが選べるようです。
でも、たらい回しになるので注意。
窓口は5つあるけれど、体験してみたら退会のログインページに誘導されるだけです。そして結局チャットサポートにたどり着く流れになっていた。
↓結論、退会手続きはチャットサポートのみです
退会体験した結果
チャット
○ココから退会手続きする
時間 9:00〜18:00
○受付中です 緑色で表示
❌対応中又は受付時間外 灰色
チャットサポート欄の右端にある
▼(引出し)を押して
契約に関するお問い合わせをクリック
↓
氏名とお客様番号、ユーザーIDなどを入力
※お客様番号やユーザーIDは契約内容のハガキに書いてありますよ
↓
チャット開始をクリック
↓
オペレーターが対応する
LINE
❌退会に関しては全く役に立たない
QRコードで友だちを追加する
トーク画面からモモに質問
↓
「オペレーターの対応をご希望の場合は、ブラウザでのチャットサポートをご利用ください」と表示される。
↓
結局、退会ログイン画面に誘導される
メール
❌返信が直ぐ来ないし面倒
問合せ内容など、必須項目を入力
↓
連絡先メールアドレスがご自身のメールではなく、ソネットメールアドレスに届いてしまう。だから自分のメールアドレスに変更してか送信
↓
返信「退会を承っておりません。」との事
結局、退会ログイン画面に誘導される
電話
❌オペレーターにつながらないぞ
電話番号0120-65-3810
「分からない方は予約して下さい」とガイダンス流れます。電話ショートメッセージでURLが送られてくる。
↓
結局、退会ログイン画面に誘導される
その他のお問い合わせ
❌ソネットの会社問い合せではないぞ
会員同士のコミュニティQAである
退会をクリック
↓
結局、退会ログイン画面に誘導される
まとめ
契約するのは簡単だけど、退会するのは手間もかかるしお金もかかるという事です。
退会する時期は、工事費残債7,990円を払っても25ヶ月目に退会し、新たなキャッシュバックキャンペーンに乗換える方がお得。
退会手続きはチャットサポートから行うとスムーズです。
これからNURO光を申込む方は
こちらから申込むとお得です。
↓公式NURO光キャッシュバック